投稿日:2025年4月23日|最終更新日:2025年4月24日

【宿泊記】ACホテル ブラチスラバ オールドタウン

ブラチスラバの旧市街にあるマリオット系ホテルACホテル ブラチスラバに2年連続2回宿泊してきたので宿泊記を残しておきます。

立地は微妙に良くも悪くもある

ACホテル ブラチスラバはフリックスバスなどが停まるいくつかのバス停から徒歩20分ほどの距離にあり、各国が乗り入れる電車の駅からも20分ほどの距離になります。

バス停からは旧市街の中を歩いてやや上り坂。駅からは逆に下り坂で重いスーツケースを持っていても問題なく移動できました。

ホテル名に「オールドタウン」と書かれていますが、旧市街の最も外側にあるので立地はあまり期待しないほうがいいです。

美しいロビー

ACホテル ブラチスラバは入ってすぐ天井高のある開放感あるロビーが迎えてくれます。高級感もしっかりあって気分良くチェックインできるでしょう。

1階にはバーが併設されていて欧米人特に白人はここでよくビールやワインを飲んでいる姿を見かけました。雰囲気は暗すぎず高級感もあって良いと思います。

6階建ての建物で、初めて宿泊したときはプラチナメンバーで6階、ストリート側の部屋でした。2回目は5泊の滞在でゴールドメインバーに落ちましたが5階のストリート側の部屋でした。

ちなみにストリート側の部屋が一応当たり部屋で、それ以外だと部屋同士のマドが向かい合うお見合いビューになってしまいます。これは避けたいな・・・。

室内はかなり広いです。

キングサイズのベッドがあり、直径1mほどのダイニングテーブルとチェアが置いてあっても部屋の広さを持て余してしまうほどです。

窓は床から天井まで大きく取られていてとても明るいのが印象的です。向かいのカジノ併設ホテルがあるので眺望は良くはないですが、ACホテル ブラチスラバ内のお見合いビューよりは数倍距離が離れているのでストリートビューの部屋がベストなんですよね。

バスルームも高級感ある素材感と絶妙な広さで使いやすかったです。

シャワーはハンドシャワーのみでした。

プラチナ以上の朝食無料はなし、ラウンジもなし

ACホテル ブラチスラバではプラチナメンバー以上の無料の朝食やラウンジはありませんでした。有料の朝食はあって、チェックイン時に必要かどうか聞かれます。

ACホテル ブラチスラバのすぐ向かいにスーパーのBILLAがあるので朝食はつけませんでした。

総評

ACホテル ブラチスラバはブラチスラバにあるマリオット系ホテルで最も安くて価格面で利用しやすいことは間違いありません。

しかしフリックスバスや他国へ移動できる鉄道駅までの距離が離れすぎている感覚があり、もしブラチスラバ滞在が他国へ移動するためのハブとして考えるのであれば他のホテルを検討したほうがいいです。私はACホテル ブラチスラバを起点としてフリックスバスでウィーンとジェール(ギョール)へ移動しましたが、疲れて帰ってくるときの徒歩20-30分がしんどかった・・・。

また、ACホテル ブラチスラバの他にもブラチスラバにはマリオット系列のホテルがシェラトンとラグジュアリーコレクションがありますがどちらもドナウ川沿いなのでどちらにしてもバス停の位置の関係でウィーン以外の他国移動はなかなか大変かもしれません。

関連ページ