【ラウンジレポート】サンフランシスコ空港ユナイテッド・ポラリスラウンジ

サンフランシスコ空港の国際線ラウンジ。ユナイテッド航空の最上級ラウンジであるポラリスラウンジです。利用者はスタアラ国際線のビジネスとファーストクラス搭乗者のみで、スタアラゴールドやSFCでは入ることができません。
スタアラゴールドやSFC会員がいないので日本人との遭遇率も当然低くなり、また利用者数も多すぎることがないので落ち着いてフライトまでの時間を過ごせると思いますよ。
| 営業時間 | |
|---|---|
| 入室資格 | スターアライアンス系ビジネスクラス、スターアライアンス系ファーストクラス |
| シャワーの有無 | あり |
エスカレーターをあがった先にポラリスラウンジ

まずはエスカレーターを上がります。この先が見えない感じもユナイテッド航空の最上級ラウンジのワクワク感がありますよね。
ふたつに分けられたエリア

エスカレーターを上がるとこの奥は静かに滞在したい人向けの落ち着いたスペース、そしてシャワールームが配置されています。人が割りといて写真は撮れませんでした。
この左側に食事とお酒のラウンジエリアがずっと置くまで続いています。こちらを見ていきましょう。

ラウンジの先がまったく見えないレベルで広いです。羽田空港のANAラウンジよりももっともっと奥行きがあるレベルで長いです。奥まで行ったら入り口まで戻るのに時間かかりすぎるくらい。

通路左側には一人用の個別ソファエリア。テーブル、電源、照明、そして半個室のようなパーテーションがミニマムで素晴らしい。

少し奥に進むとオープンソファスペースがあります。複数人でソファで囲みながら滞在できる感じですね。右側の窓際はずっと同じ感覚でソファ席が並びます。こちらはよくある空港ラウンジって感じ。

ラウンジが広すぎるので途中でコーヒーとソフトドリンクのエリアが設けられています。食事はもっともっと奥にありますよ。

ようやくフードエリアにたどり着きました。そしてここまで来た道のりを振り返るとこんな感じ。入り口までが遠すぎて見えません。
サンフランシスコ空港ユナイテッド・ポラリスラウンジの食事

小分けされたサラダ。

そしてさらにサラダ。

巻物の寿司もありました。意外と人気で在庫少なめ。

おかゆやポテト。オートミールなどもありました。ホットミールは正直かなり貧相ではありますね。ランチ時間より少し前だったので時間帯が悪かったかもしれません・・・。朝食時間帯は正直ユナイテッド航空ラウンジはどこも駄目な印象があります。

というわけで大好物のサラダをたくさん取ってきました。それとビール。少し普通の食事もしたかったけど、時間が悪かった。仕方ないですね。

フードエリアのさらに奥がようやくポラリスラウンジの最後。ダイニングテーブルがあるダイニングエリアとなっていました。家族連れならここで食事を楽しめるってわけですね。ただ入り口からここまで相当遠いですよ・・・。
ラウンジ全体はユナイテッド航空の最上級ラウンジとするにはもう少し高級感があっても良かったかなとは思いました。ただ敷地面積がとんでもなく広いのでさすがユナイテッド航空の本拠地とも言えるサンフランシスコ空港です。もう少しフードが充実していると嬉しいですが、昼、夜はまた変わって食事とお酒が楽しめるラウンジになっているんじゃないかなと思います。
関連ページ
サンフランシスコのバス、路面電車、ケーブルカー乗り放題のMuni Mobile
テンダーロインの治安は悪い、近づかないほうが良いレベル
空港近くの安いホテルからサンフランシスコ観光は可能か
【ラウンジレポート】サンフランシスコ空港ユナイテッド・ポラリスラウンジ
【搭乗記】成田 - サンフランシスコ|ANA|ビジネスクラス(2018年5月)
ピア39(Pier 39)の見どころ大紹介!フィッシャーマンズワーフ
フィッシャーマンズワーフの屋台のクラムチャウダー
世界一曲がりくねった坂道、ロンバードストリートはまるで登山レベルの急勾配
【搭乗記】羽田 - サンフランシスコ|ユナイテッド航空|エコノミークラス(2015年2月)
【ラウンジレポート】サンフランシスコ国際空港|ユナイテッド航空ラウンジ
ケーブルカーでフィッシャーマンズワーフへ行く方法
ユニオンスクエアのハンバーガーチェーン、ジャックインザボックス
ユニオンスクエアのパインクレストダイナー
ブルーボトルコーヒー サンフランシスコ ミントプラザ店
【宿泊記】ヒルトン サンフランシスコユニオンスクエア
