ANAマイルが足りない場合、私はヤフオクで買って対応しています
ANAマイルが足りない場合、不足分をどうにかして補って特典航空券に交換したい場合、ヤフオクでANAマイルを売っている人から買うのがベストです。
ヤフオクでANAマイルを買うメリット
すぐにANAマイルが振り込まれる
あと数千、数百マイルあればビジネスクラス、ファーストクラスの特典航空券と交換できる場合。ポイントサイトやクレジットカードポイントのマイル移行などはANAのアカウントに反映されるまで1~2ヶ月かかってしまいます。それまで待っていたら特典航空券はなくなってしまいますよね。
ヤフオクでANAマイルを売っている人は多くの場合即日対応し2~3日で購入したマイルがアカウントに反映されます。この迅速なマイル反映がお薦めする理由のひとつです。
1マイル単価がビジネス、ファーストの必要マイル数と比較するとお得
ロンドンに繁忙期にビジネスクラスで行こうとすると95,000マイルが必要になります。実際の航空券の価格は100万円を超えます。しかしヤフオクで売っている1マイルあたりの単価は一度に多く購入すれば1マイル2円ほどになります。95,000マイル必要ならヤフオクに19万円支払えばよいのです。差額は80万円以上。マイルを買ったほうがお得になる計算ですね。
逆にエコノミークラスの場合は価格差が僅かになるので、基本的にはビジネスクラスかファーストクラスを利用するときにマイルを買うのがお得になります。
不足分を補うのが気持ち的にもラク
私が実際に利用しているのは、あと1,000マイルあればビジネスクラスの特典航空券が空いている。逆に必要マイル数の少ないエコノミーの特典航空券は埋まっている・・・。どうしてもこの日程じゃないと旅行に行けない、という場合にすぐヤフオクでANAマイルを買うようにしています。
1,000マイル程度だと3,000円ちょっとで購入できますから、3,000円と手持ちの数万マイルでビジネスクラスに乗って海外旅行ができるならこれは利用しない手はなくないですか?ANAマイルは足りなくてもすぐに補えるんです。
ヤフオクのマイル単価は高くはない
マイルの価値というのは一般的に2円程度と言われています。特典航空券と交換するときに同じ日程の費用とマイルの差を見るとマイルの価値がなんとなくつかめるでしょう。ハイシーズンは航空券が50万100万円、場合によっては200万円を超える時期も出てくるため、そのときはマイルの価値が2円どころか10円、15円と高まっていきます。
一方でヤフオクで出ているANAマイルは1マイルあたり3円前後から、10万マイルまとめて買えば1.8円前後に価格設定している事が多く、ぼったくり価格であるとは言えないのです。逆に言えば良心的な価格設定であると言えるでしょう。ビジネスクラスの特典航空券などは現金で買うよりもマイルを買って特典航空券で乗ったほうが数倍のコスト差が出てきてとてもオトクです。
私のように端数の不足分を補う場合は1マイル3円になったとしてもすぐ振り込んでもらって特典航空券に交換できれば必要最低限のコストでビジネスクラスを楽しめたりするので考え方を都度変えて購入を検討すると良いでしょう。
ヤフオクのANAマイル業者は一体何者?
本来はANAマイルは他人にあげたり売ったりすることはできません。しかしヤフオクのANAマイル業者は別に詐欺師でもないですし、普通にマイルが加算されます。マイルを他人に付与すること自体はまったく問題なくANA正式に受け付けているシステムであることは間違いないでしょう。
アメックス法人カード
ANAマイルを他人に渡せるのはアメックスの法人カードの特徴で、恐らく毎月数千万とカード決済している法人が得たポイントをANAマイルにして、それを売却しているのではないか、という推測が有力です。実際にANAマイルが振り込まれると明細部分にアメックスの文字が読み取れます。
Tポイント
Tポイントは上限なしでANAマイルに移行が可能です。ヤフオクでANAマイルを購入した際にTポイントからの移行と摘要がついたこともあります。Tポイントは個人で何十万ポイントも貯めるのは難しいため、何かしらの方法でポイントを加算しているか、大金のカード決済ポイントをTポイントに移行しているか。何れにせよTポイントからANAマイルに移行してくる業者も存在します。
このように何かしらの裏技などでANAマイルを販売しているのではなく、正式に提供されている方法で他人に渡しているので安心してください。また、ヤフオクの販売者の評価はほとんどANAマイル販売の実績になっているため、評価を見て悪い評価がなくまた販売日数も途切れることなくコンスタントに売り続け評価を受け取っているアカウントであればまず問題なくマイルを購入できます。
あと少しANAマイルが足りない場合、2日程度でANAマイルが付与されるので緊急対応として私は使っていますが、特典航空券に必要なマイルをすべて購入する人もいるので安心して使ってよいのではと思います。
関連ページ
 シンガポール航空の受託手荷物はスターアライアンスゴールドでも「30kg」と表示される シンガポール航空の受託手荷物はスターアライアンスゴールドでも「30kg」と表示される
 【ANAエラー】ご希望のフライトはあいにくお客様の操作中に満席となったため、このご予約を承ることはできません。フライト・日付を変更して再度検索してください。 【ANAエラー】ご希望のフライトはあいにくお客様の操作中に満席となったため、このご予約を承ることはできません。フライト・日付を変更して再度検索してください。
 ANA特典航空券を手数料3000マイルを消費せずキャンセル、払い戻しする方法 ANA特典航空券を手数料3000マイルを消費せずキャンセル、払い戻しする方法
 ANAでターキッシュ航空の座席指定ができなかった ANAでターキッシュ航空の座席指定ができなかった
 ANA特典航空券の予約時にエラー「E_A04P01_0001」が出て予約できない ANA特典航空券の予約時にエラー「E_A04P01_0001」が出て予約できない
 ANA国際線座席指定が有料化、搭乗24時間前に有料座席が開放される ANA国際線座席指定が有料化、搭乗24時間前に有料座席が開放される
 100万マイル達成のANAミリオンマイラーとは? 100万マイル達成のANAミリオンマイラーとは?
 【完全版】羽田空港 国際線ANAスイートラウンジレポート 【完全版】羽田空港 国際線ANAスイートラウンジレポート
 【ラウンジレポート】羽田空港 国際線ANAサテライトラウンジ 【ラウンジレポート】羽田空港 国際線ANAサテライトラウンジ
 【ラウンジレポート】羽田空港 国際線ANAラウンジ 【ラウンジレポート】羽田空港 国際線ANAラウンジ
 ANAビジネスクラスへのインボラアップグレード体験談 ANAビジネスクラスへのインボラアップグレード体験談
 【SFC】海外旅行だけで夫婦で同時にSFC修行した結果 【SFC】海外旅行だけで夫婦で同時にSFC修行した結果
 【SFC】ANA SFCカードブランドの選び方 【SFC】ANA SFCカードブランドの選び方
 【SFC】ANA上級会員資格を半永久的に維持できるスーパーフライヤーズカードとは 【SFC】ANA上級会員資格を半永久的に維持できるスーパーフライヤーズカードとは
 【ANA】永久に上級会員を維持する方法と永久上級会員の全貌 【ANA】永久に上級会員を維持する方法と永久上級会員の全貌
 ANAマイル特典航空券予約でエラー、空席待ちになった話 ANAマイル特典航空券予約でエラー、空席待ちになった話
 ANAマイルが足りない場合、私はヤフオクで買って対応しています ANAマイルが足りない場合、私はヤフオクで買って対応しています
