マレーシアのバーガーキングが安すぎた
マレーシアは日本と比べて物価が安い傾向にありますが、バーガーキングがめちゃくちゃ安かったのでシェアします。
キングバリューセットが380円

定番メニューセットではなく、特別セットメニューだと思いますが「キングバリュー」というセットをみつけました。
内容はバーガーがワッパージュニア、チキンワッパーのジュニアから選び、ポテトには上からチーズを大量にぶっかけたチーズポテトとドリンクのセットです。これで11.50RMということで日本円に換算すると380円。物価高が進み、そして円安が強烈に進んだ日本円にして380円です。
これは目を疑いました・・・。そこまで空腹でもありませんでしたがつい注文してしまいました。
マレーシアの安すぎたバーガーキングがこれ
キングバリューセットがこれです。これが380円ですよ。クーポンなどを使うとか時間限定とかそういうわけでなく、レギュラー販売されているお得セット。

ポテトだけでも普通に考えて400円くらしいてもおかしくない。バーガーももちろんトマト、レタスも入っていて200円では食べられないですよね。でもドリンクもついて380円・・・。クアラルンプールという都市部のバーガーキングでこの価格。安い・・・。

バーガーは一般的なサイズの「ジュニア」です。バーガーキングなんだからもっと大きいサイズを食べたい!という方にも物足りないかもしれませんが、チーズとポテトがかなり重いことと、バーガーの中の野菜が多いのでかなり満足度高いです。
ポテトの上に大量のチーズが掛けられたチージーポテト。量は日本のポテトMよりも多く、Lサイズくらいの量が更に盛り付けられています。

そしてチーズが濃厚。フォークなどはなく手で食べるのが大変。ですが、マレーシアでは宗教的に手で食べることが多いのでトイレの外に水道があって手が洗えるようになっているので気持ちが楽になりガツガツ食べれました。
バーガーキングの安さは世界トップクラスなのかなと思います。クアラルンプールの特徴でもある屋台料理も良いですがバーガーキングがとんでもなく安いのでぜひ利用してみてください。
関連ページ
【宿泊記】ルメリディアン クアラルンプール (KLセントラル)
チョウキットのチーズナンの名店「RSMY」
マレーシアのバーガーキングが安すぎた
【宿泊記】フェアフィールド・クアラルンプール・ジャランパハン
クアラルンプールの電車にクレジットカードのタッチ決済で乗ってみた
【宿泊記】PODs ザ バックパッカーズ ホーム&カフェ クアラルンプール
【搭乗記】成田 - クアラルンプール|JAL|プレミアムエコノミー
【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|プラザプレミアムファーストラウンジ
【KLIA2】ブランドアウトレットが超絶安く服を買える!!
【KLIA2】南洋フードガーデンはマレーシア料理が楽しめるレストラン
【搭乗記】仁川 - クアラルンプール|エアアジアX|ホットシート非常口席
【タバコ】マレーシアは飲食店での全面禁煙なので注意
【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|プレエコ(2018年10月)
ANAでクアラルンプール日帰り旅行のプラン
【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|ビジネスクラス(2018年7月)
クアラルンプールの入国審査は厳しい?
プラザ・ローヤットはマレーシア クアラルンプールの秋葉原。激安&値切り交渉ができる
チョウキット市場の治安は悪い?観光で行くべきかこちらをチェック
【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|シンガポール航空シルバークリスラウンジ
【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|タイ航空ロイヤルシルクラウンジ
【完全版】クアラルンプールのモノレールの乗り方
クアラルンプールの春節レポート
【宿泊記】リッツカールトン・クアラルンプール
【焼き肉食べ放題】クアラルンプールのビュッフェROCKUがコスパ高し!
KLセントラル駅からブキッビンタンへ地下鉄SBKで行く方法
KLIAエクスプレスでKLセントラルへ行く方法
【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|エコノミークラス(2018年1月)
【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|ゴールデンラウンジ
ヘリラウンジバーでクアラルンプールの夜景を楽しむ
スリアKLCCのフードコート特集!安くて美味しいものばかり!
KLタワーの展望台は登らなくても良い!?混雑&お金の無駄
クアラルンプールタワーの回転レストランAtmosphere 360は景色が最高のビュッフェが楽しめる
カフェ パスクッチ クアラルンプール店がお洒落すぎてずっといたくなる
ペトロナスツインタワーの予約と展望フロアの絶景
スリアKLCCはペトロナスツインタワーの巨大ショッピングモール
クアラルンプール空港からバスでブキッビンタンへ行く方法
クアラルンプール空港に着いたらいきなりモノレールに乗って移動
【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|エコノミークラス(2017年5月)
【宿泊記】WOLOブキッ・ビンタン
