【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|タイ航空ロイヤルシルクラウンジ

ANAの上級会員であればタイ航空に乗らずとも利用できるタイ航空のロイヤルシルクラウンジです。クアラルンプール空港はこのタイ航空のロイヤルシルクラウンジ、シンガポール航空のシルバークリスラウンジ、スターアライアンス利用で使えるプラザプレミアムラウンジの3つが集中しているので、ANA上級会員やプレエコ、ビジネスクラス利用であれば3つのラウンジをホッピングすることも容易です。
受付で入室手続き

ロイヤルシルクラウンジの自動ドアをあけると正面が受付カウンターになっています。とても柔らかいイメージでですね。航空券とパスポートを提示して、ANA上級会員でありスターアライアンスのゴールドメンバー以上であると確認がとれたら入室できます。
L字型のラウンジスペース

受付を済ませて右側にはパソコンスペースがあります。誰も使っていないのか、しっかりと手入れが行き届いているのか、デスクチェアがすべてこちらに向いているのはキレイですしタイ航空のラウンジ職員の心遣いを感じます。

パソコンエリアの壁の向こう側にはソファスペースになっています。やや奥まった印象のスペースで、ここがクアラルンプール空港のロイヤルシルクラウンジではゆったりできるスペースかなと思います。

そしてL字型の敷地の長細いスペースがこちら。前面ガラス張りになっていてとても明るいのが印象的です。ソファとテーブルが並んでいてこの写真だと奥のカラフルな壁の右奥が先程紹介した奥まったソファスペースとなっています。この写真の後ろ側にフードスペースが設けられています。
クアラルンプール空港ロイヤルシルクラウンジの食事

こちらがクアラルンプール空港ロイヤルシルクラウンジのフードエリアです。

カップ麺やお湯、それに伴う紅茶などが配置されています。

冷蔵庫にはジュース類、ハイネケン、スイーツなどが置いてあります。決して豪華というわけではありませんが必要最低限のものはすべて揃っている感じですね。

冷蔵庫にはサラダが入っています。ドレッシングやクルトン、チキンハムなど。新鮮で美味しいんです。さらにこの下の段にはカットフルーツもラップして入っています。タイ航空ロイヤルシルクラウンジの良いところはサラダ、フルーツともにしっかりラッピングされているところでしょう。

お酒類は意外と豊富で自分で作るタイプの方には満足できるのではないでしょうか。

お酒に添えるチェリー、レモンなども用意されています。

麺類やちょっとした具材の入ったカップが置かれていて、カップにスープを注いで温かい食事ができるようになっています。

ホットミールはガーリックライスとパスタ。

炒めものなどなど。

ちょっとした温かいお菓子も置いてありました。

このような小分け包装のお菓子はあとで食べることもできるし嬉しいですね。

冷蔵庫内のカットフルーツだけでなく、まるごとのフルーツもあり、しかもそれぞれがラッピングされていて衛生的。こういうのはあまり見かけないですよね。基本的にむき出しになっていることがほとんどです。

ビールとともに食事です。ガーリックライスが意外に美味しくてこのあとおかわりしてしまいました。

パイのスイーツかと思ったらしょっぱい系が入っていました。思いっきり甘い系の食べ物かとばかり思っていました。

せっかくなので麺もいただきました。こうやって食べるとフードの種類は少ないですが満腹になってしまいますね。

別のクアラルンプール旅行ではサラダとカットフルーツもいただきました。そもそもクアラルンプールのロイヤルシルクラウンジは利用者が少ないので、温かいフードは減っても補充さけないことがあります。補充しても減らないからですね。なのでお皿に盛り付けてはありますが、実際はかき集めてきて盛り付けているという感じ。もしフードが不足していると思ったら、シンガポール航空のシルバークリスラウンジか、プレミアムラウンジ、もしくはゴールデンラウンジに移動したほうが良いと思います。
意外と静かで広さのあるラウンジ、くつろげます

クアラルンプール空港のラウンジはほとんどがプラザプレミアムラウンジに行くようになっています。ANA上級会員等はこちらのタイ航空のロイヤルシルクラウンジにも入れるのに、です。しかしそのためにロイヤルシルクラウンジは空いていることが多く、またソファもゆったりしていて間隔も広く取ってあり居心地はかなり良いと思います。
私は基本的に搭乗時刻まで時間がある場合はロイヤルシルクラウンジでゆっくりすることが多いです。日本人率はかなり高めですが、その人達もANA上級会員でありラウンジホッピングしたり使い慣れているような人ばかりでマナーが悪いとか、オラオラクレーマー系ではないことが多いのでお互いに空気を読んで静かにしていることが多い気がします。
私個人としてはロイヤルシルクラウンジは静かに過ごす人が多くゆったりできる印象です。人が増えすぎても困りますが、クアラルンプール空港に3つあるスターアライアンス系ラウンジの中でもお薦めできるラウンジです。
関連ページ
【宿泊記】ルメリディアン クアラルンプール (KLセントラル)
チョウキットのチーズナンの名店「RSMY」
マレーシアのバーガーキングが安すぎた
【宿泊記】フェアフィールド・クアラルンプール・ジャランパハン
クアラルンプールの電車にクレジットカードのタッチ決済で乗ってみた
【宿泊記】PODs ザ バックパッカーズ ホーム&カフェ クアラルンプール
【搭乗記】成田 - クアラルンプール|JAL|プレミアムエコノミー
【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|プラザプレミアムファーストラウンジ
【KLIA2】ブランドアウトレットが超絶安く服を買える!!
【KLIA2】南洋フードガーデンはマレーシア料理が楽しめるレストラン
【搭乗記】仁川 - クアラルンプール|エアアジアX|ホットシート非常口席
【タバコ】マレーシアは飲食店での全面禁煙なので注意
【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|プレエコ(2018年10月)
ANAでクアラルンプール日帰り旅行のプラン
【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|ビジネスクラス(2018年7月)
クアラルンプールの入国審査は厳しい?
プラザ・ローヤットはマレーシア クアラルンプールの秋葉原。激安&値切り交渉ができる
チョウキット市場の治安は悪い?観光で行くべきかこちらをチェック
【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|シンガポール航空シルバークリスラウンジ
【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|タイ航空ロイヤルシルクラウンジ
【完全版】クアラルンプールのモノレールの乗り方
クアラルンプールの春節レポート
【宿泊記】リッツカールトン・クアラルンプール
【焼き肉食べ放題】クアラルンプールのビュッフェROCKUがコスパ高し!
KLセントラル駅からブキッビンタンへ地下鉄SBKで行く方法
KLIAエクスプレスでKLセントラルへ行く方法
【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|エコノミークラス(2018年1月)
【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|ゴールデンラウンジ
ヘリラウンジバーでクアラルンプールの夜景を楽しむ
スリアKLCCのフードコート特集!安くて美味しいものばかり!
KLタワーの展望台は登らなくても良い!?混雑&お金の無駄
クアラルンプールタワーの回転レストランAtmosphere 360は景色が最高のビュッフェが楽しめる
カフェ パスクッチ クアラルンプール店がお洒落すぎてずっといたくなる
ペトロナスツインタワーの予約と展望フロアの絶景
スリアKLCCはペトロナスツインタワーの巨大ショッピングモール
クアラルンプール空港からバスでブキッビンタンへ行く方法
クアラルンプール空港に着いたらいきなりモノレールに乗って移動
【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|エコノミークラス(2017年5月)
【宿泊記】WOLOブキッ・ビンタン
