クアラルンプールタワーの回転レストランAtmosphere 360は景色が最高のビュッフェが楽しめる
クアラルンプールタワーは東南アジアで最も高い421mの通信塔です。94mの高台に立っているので、ペトロナスツインタワーよりも高い位置にあるように見えます。その上層展望階に360度回転して景色が楽しめる回転レストランがあります。ビュッフェ形式で食べ放題。一応時間制限はありますがそこまで厳密ではないようです。しかもレストランで食事すればそのまま展望台にも立ち寄れます。
回転レストランのビュッフェチケットを購入する

そう、下から見るとこんなに高い位置にクアラルンプールタワーがあるんです。

間違えやすいのですが、たくさん並んでいるのは展望フロアのチケット売り場です。今回は回転レストランのビュッフェチケットを購入するのでカウンターを間違えないようにしましょう。

料金表を出してくれるので、今回はランチということで97リンギット(2600円ほど)でした。クアラルンプールの物価でいうとかなり高めですね。さらに窓に近い席の場合はプラスで25リンギット追加する必要があります。通常の席だと窓よりも1テーブル分遠い席になります。
ディナーになるとメニューも少し変わると思いますが200リンギット(5400円ほど)を超えますのでかなり高額になります。お薦めはランチで明るいクアラルンプールの絶景を眺めることですね。
チケットを購入するとエレベーターに誘導され、回転レストラン階まで送り出してくれます。
回転レストランの店内
クアラルンプールタワーのすべてがレストランになっています。

さきほどの窓側の席がひとつ、その内側に席がひとつ、という感じですね。今回は内側の席です。

窓側の席に座るとこんな景色が楽しめます。ガラガラだったので撮影してみました。

一応ペトロナスツインタワーと同じくらいの高さになるのでしょうか。ペトロナスツインタワーとブキッ・ビンタンが一望できる高さ。こんな絶景で回転するレストランというのはほかにはないですね。

窓際でなくても座った位置からこれくらいの景色が楽しめます。確かにペトロナスツインタワーと同じくらいの高さに回転レストランがあるように見えますね。

ちなみにテーブル席以外にもこのようなパーティー席もあります。価格的には窓際席で座れるのでしょうか。
外周が回転する

料理があるのはタワーの中心部です。実はここが軸になっていて、これを囲むフロア部分が回転しています。ずっと見ていると床の金属部分が回転していくのがわかって面白いですよ。
回転レストランのビュッフェ料理
まず階段を登ったところにライス関連。

白米、チャーハンなどがありました。

こってり系、ピリ辛系が多いです。

そしてこの後ろにはズラッとビュッフェメニューが並んでいます。

サラダは葉物野菜が豊富でけっこう嬉しいですね。

サラダに合わせる卵&マカロニ系のサラダトッピングもとても充実しています。これだけでお腹いっぱいになりそうですよね。

春巻きも。

パンも焼いたものが温かいまま出てきます。焼いているところが外からも見ることができるので面白いです。

フルーツはよくある感じですが東南アジアらしいフルーツも楽しめました。

で、こんなにたくさん持ってきました。豪華ですね~。スイーツも豊富でした。実はこのあと1回料理を持ってきただけで、コーヒーとスイーツを堪能して終わってしまいました。しかしコーヒーを楽しみながら回転する景色を見て過ごすのは贅沢で楽しい時間を過ごせたなという印象。日本で考えるとこの倍くらいの値段はしそうなのでクアラルンプールに来たときはぜひ一度クアラルンプールタワーのレストランで食事してみてくださいね。
地図
関連ページ
【宿泊記】ルメリディアン クアラルンプール (KLセントラル)
チョウキットのチーズナンの名店「RSMY」
マレーシアのバーガーキングが安すぎた
【宿泊記】フェアフィールド・クアラルンプール・ジャランパハン
クアラルンプールの電車にクレジットカードのタッチ決済で乗ってみた
【宿泊記】PODs ザ バックパッカーズ ホーム&カフェ クアラルンプール
【搭乗記】成田 - クアラルンプール|JAL|プレミアムエコノミー
【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|プラザプレミアムファーストラウンジ
【KLIA2】ブランドアウトレットが超絶安く服を買える!!
【KLIA2】南洋フードガーデンはマレーシア料理が楽しめるレストラン
【搭乗記】仁川 - クアラルンプール|エアアジアX|ホットシート非常口席
【タバコ】マレーシアは飲食店での全面禁煙なので注意
【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|プレエコ(2018年10月)
ANAでクアラルンプール日帰り旅行のプラン
【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|ビジネスクラス(2018年7月)
クアラルンプールの入国審査は厳しい?
プラザ・ローヤットはマレーシア クアラルンプールの秋葉原。激安&値切り交渉ができる
チョウキット市場の治安は悪い?観光で行くべきかこちらをチェック
【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|シンガポール航空シルバークリスラウンジ
【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|タイ航空ロイヤルシルクラウンジ
【完全版】クアラルンプールのモノレールの乗り方
クアラルンプールの春節レポート
【宿泊記】リッツカールトン・クアラルンプール
【焼き肉食べ放題】クアラルンプールのビュッフェROCKUがコスパ高し!
KLセントラル駅からブキッビンタンへ地下鉄SBKで行く方法
KLIAエクスプレスでKLセントラルへ行く方法
【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|エコノミークラス(2018年1月)
【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|ゴールデンラウンジ
ヘリラウンジバーでクアラルンプールの夜景を楽しむ
スリアKLCCのフードコート特集!安くて美味しいものばかり!
KLタワーの展望台は登らなくても良い!?混雑&お金の無駄
クアラルンプールタワーの回転レストランAtmosphere 360は景色が最高のビュッフェが楽しめる
カフェ パスクッチ クアラルンプール店がお洒落すぎてずっといたくなる
ペトロナスツインタワーの予約と展望フロアの絶景
スリアKLCCはペトロナスツインタワーの巨大ショッピングモール
クアラルンプール空港からバスでブキッビンタンへ行く方法
クアラルンプール空港に着いたらいきなりモノレールに乗って移動
【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|エコノミークラス(2017年5月)
【宿泊記】WOLOブキッ・ビンタン
