【宿泊記】コートヤード・マリオット銀座東武|プラチナチャレンジ
マリオットのプラチナチャレンジのために宿泊した銀座にあるコートヤード・マリオット銀座東武ホテル。東京メトロからすぐの立地でとても便利でした。個人的には朝食が素晴らしすぎて、マリオットのゴールド・プラチナ特典を享受できる方はそれだけでも泊まる価値アリだと思います。
⇒コートヤード・マリオット銀座東武の朝食ビュッフェのレポートもあります。こちらも御覧ください。
外観はちょっと古さを感じる

コートヤード・マリオット銀座東武ホテルの外観です。何となく少し古い雰囲気。外観は豪華な感じはしません。右の薄いグリーンの部分はバーのガラスです。レースカーテンがかかっている感じですね。マリオットゴールド特典でこのバーで1ドリンクが無料になりますよ。
コートヤード・マリオット銀座東武ホテルまでは東銀座駅のA1出口から徒歩3分くらいでしょうか。とても近くて立地が良いです。銀座周辺で遊んで都内ホテルステイ、そんな感じで気軽に使えるマリオット系ホテルだと思います。
ちなみにマリオットプラチナ以上の上級会員の場合、60種類以上の朝食ビュッフェも無料で食べられるのでとてもお得です。
チェックインとゴールド特典による部屋のアップグレード
自動ドアをくぐり抜けるとロビーが広がっています。受付はこの真正面ではなく、この右側奥にあります。

今回はシングルの一番狭くグレードの低い部屋を予約したのですが、クイーンの広い部屋にアップグレードしていただいたとのことでした。ありがとうございました。マリオットゴールドなのでそこまでランクが高いわけではありませんが、空いていたらアップグレードしてくれるサービスは嬉しいですね。
ウェルカムドリンクのバー利用
コートヤード・マリオット銀座東武ホテルはラウンジがないため、ウェルカムドリンクとして1杯だけ1階のレストラン・バー「OASIS」で飲むことができます。時間は朝10時~夜10時まで。チェックイン後に飲みに行けなければ翌朝利用することも可能です。

というわけでチェックイン後の夜に「OASIS」に行ってみました。入り口が広く入りやすさはありますが開放感有りすぎ。ロビーと一体になった入り口はもう少し遮るものがあったほうがいいかな!?

「OASIS」に入るときにチェックイン時に貰った飲み物券をスタッフへ渡します。これで1ドリンクが無料になります。無料なのはチケットにも書いてある通り、ワイン、ビール、コーヒー、ジュースの中から1杯になります。

席へ案内してもらいました。夜7時過ぎでしたがあまり混んでいなくて全体の2割も席が埋まっていませんでした。

レストラン・バーということで中はやや暗めです。ガラス越しのカウンター席も外を眺めながらまったりできて良さそうですね。

すぐにビールとナッツが運ばれてきました。他にも私と同じような人たちがいました。もしかしたらプラチナチャレンジの一環で泊まっている人かも!?と思いながらビールを楽しみました。ビールだけでも1,000円近かったように思います。
コートヤード・マリオット銀座東武にはラウンジがなくちょっと残念、と思っている方も多いと思いますが、手軽に一杯楽しむ程度でもゆったりとした時間を十分楽しめると思います。
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル室内レビュー

今回は6階の部屋になりました。エレベーターはカードキーがないと動きません。セキュリティ面では安心できると思います。

廊下の内装などはシンプルで清潔感があり、そして落ち着いています。ドアはそれぞれ廊下よりも少し凹んで配置されています。

カードのタップで解錠します。ルームナンバー部分に部屋の清掃依頼と清掃拒否を表示できるランプがありました。

室内に入るとここからでも広々としたクイーンベッドルームにアップグレードしていただいたことがわかりますね。左側にはクローゼット、右側はバスルームです。

ベッドはクイーンサイズで広々。木目調のヘッドボードの壁と照明がお洒落です。部屋は普通のクイーンベッドルームですが、このようにデザインと質感にこだわっているので、高級感や落ち着きを感じられて私は好きな部屋ですね。奥にはソファがあり広さも十分です。

スーツケース等の荷物置き場にデスク、チェア、テレビが配置され、その下にはグラスやポット、コーヒー、ミニバー用冷蔵庫が設置されています。

グラスは4つ。照明がオシャレ度アップしてくれますね。

コーヒー類も充実しています。

コートヤード・マリオット銀座東武のオリジナルパッケージ・ミネラルウォーターもあります。

冷蔵庫の中は有料です。

クローゼットの中には浴衣や金庫があります。収納力はばっちりですね。長期滞在も十分可能です。
バスルーム

バスルームは洗面台が広々取られたユニットバスです。もう少しトイレと洗面台が離れていると嬉しいかなぁ。

通常のバスタブなのでゆったりと浸かることができます。ただこちらもトイレが近いのが気になりますね。グレードの高い部屋だともう少し余裕があるかもしれません。

アメニティはシャンプー、コンディショナー、ボディソープは完備。

歯ブラシ、コーム、カミソリ等すべて揃っています。
コートヤード・マリオット銀座東武のジム

コートヤード・マリオット銀座東武には地下に簡易的なフィットネスルームがあります。エレベーターで地下1階まで行くとこのようになっています。この階段は1階のエントランスから降りられるエントランス中央の階段です。

階段の右側奥にフィットネスルームがあります。

かなり奥まったところにあって、昔はなかったところに後付でフィットネスルームを設けたという感じですね。

エアロバイク2台とトレッドミル2台。

腹筋や背筋などの筋トレ用器具。あまりフィットネスに関しては充実していないというのが印象ですが日本のホテルはどこもこの程度なことが多いのであまり気にするほどのことでもないかもしれません。
⇒コートヤード・マリオット銀座東武の朝食ビュッフェのレポートもあります。こちらも御覧ください。
関連ページ
【宿泊記】アロフト大阪堂島 プラチナ特典は朝食無料が絶対オススメ
【宿泊記】フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波
マリオット ボンヴォイ アメックスが改悪ではない理由
マリオット アメックス プレミアムのメリット解説と入会後使い倒したレポート
【宿泊記】モクシー大阪新梅田のプラチナ特典を楽しんできた
GoToトラベルでマリオットホテルステータスを狙う
新型コロナウイルスによるマリオットのキャンセルと変更方法
マリオット、SPGの事前払い24時間以内のキャンセルについて
【マリオット 永久上級会員】攻略方法とライフタイムプラチナ修行レポート
【無料アップグレード】マリオット系列・シェラトン系列の戦歴
【SPGアメックス】私の紹介キャンペーンで36,000ポイントゲットできます!
マリオットの無料宿泊サーティフィケートの使い方
【ポイントサイト経由】マリオット予約時のお薦めポイントサイト
SPGアメックス無料宿泊特典の予約方法や宿泊レポート
マリオットベストレート申請が理不尽に拒否⇒通った話
マリオットホテルにポイントで予約&泊まる方法
キャンセル不可のマリオット公式価格予約を値引きしてもらえた体験談
マリオットプラチナチャレンジの解説と修行記録
【朝食】コートヤード・マリオット銀座東武の朝食ビュッフェが和食・洋食充実で豪華すぎた
【宿泊記】コートヤード・マリオット銀座東武|プラチナチャレンジ
【朝食】モクシー錦糸町|豪華ビュッフェ朝食からプレート朝食へ変更
【宿泊記】モクシー錦糸町|プラチナ特典をフル活用
【宿泊記】ザ・プリンスさくらタワー・マリオットは最高の客室!ラウンジも朝食も最高
【ラウンジ&朝食】ザ・プリンスさくらタワー・マリオットのラウンジと朝食が凄すぎた!
海外のマリオット系列に泊まったときのポイントが付かないときの対応方法
【宿泊記】コートヤード・マリオット東京ステーション
【朝食】コートヤード・マリオット東京ステーションはレストランで朝食とダイニングが食べられる
【激安】マリオット、シェラトン系列ホテルに最大半額以上で泊まる方法
