バンクーバー中央図書館は観光者も無料で入れる巨大図書館
バンクーバーの中心にあり、外観がコロッセオのような豪華な作りの「バンクーバー中央図書館」は、観光客でも無料で入れて、無料のWiFiも使えて勉強や仕事までできてしまうオススメの施設です。
図書館として本好きの方にもオススメですが、何より落ち着いて静かな図書館で調べ物をしたり休憩するのにかなり使えるのでここでご紹介したいと思います。
バンクーバー中央図書館、通称VPL
バンクーバー最大規模の図書館、バンクーバーパブリックライブラリー、通称VPL。朝9時半オープン直後から、平日にも関わらず多くの人が利用していました。
グーグルの口コミでは浮浪者がいて荷物を盗まれたという情報も書き込まれていましたが、実際に来てみると入り口にセキュリティが1名立っていて、館内の各階にあるカウンターのスタッフも周囲を気にかけているようで、あまり浮浪者を意識する必要はないのかな、という印象でした。
館内は各階にエスカレーターとエレベーターで移動できます。とりあえず初めてならエスカレーターで移動してみてください。
建物は吹き抜けになっていて、図書スペースと自習スペースが吹き抜けで分かれていたり、雰囲気がとても良いです。こんなところで勉強ができれば捗るでしょうね。私はパソコンを持っていったので自習スペースで仕事を軽く片付けたのですが、窓からの明るい光も心地よく、ずっとここで静かに仕事がしたいと思いました。
会話などは5階の静かにするフロアなどがある一方でほかのフロアは厳密に会話禁止というわけではないので喋りに来るのでなければあまり意識する必要はないと思います。ずっと話している人もいたので・・・。
キーボードのタイピングに関しても同様です。多くの人がパソコンを持って入るので基にする必要はないでしょう。
バンクーバー中央図書館の屋上
バンクーバー中央図書館の屋上はルーフトップテラスになっていて、外に出て過ごすことも可能です。テーブルと椅子もあり景色も良いので屋上でまったり過ごすのもオススメです。
関連ページ
【搭乗記】羽田 - バンクーバー|ANA|プレエコ(2023年7月)
【宿泊記】YWCAバンクーバー
バンクーバー中央図書館は観光者も無料で入れる巨大図書館
夏のキャピラノ吊橋は森の雄大さを実感できるバンクーバーの観光名所
キャピラノ吊り橋の行き方と無料シャトルバス乗り場を徹底解説
グランビルアイランドに徒歩で行く方法
バンクーバーの冬の気温、寒さレベルとは
バンクーバーの治安が悪いエリア、ヘイスティングストリート
【ラウンジレポート】バンクーバー空港国際線|スカイチームラウンジ
グランビルアイランドブリューイングでビール試し飲みメニューが最高に旨い!店内も居心地良し
バンクーバーの1ドルショップ、Dollaramaは雑貨が何でも揃う
バンクーバーのクリスマスシーズンの雰囲気
【宿泊記】レジデンス・イン・マリオット・バンクーバー
JOEY Bentall Oneはハッピーアワーが断然お薦めのレストランバー
【宿泊記】メトロポリタンホテル・バンクーバー
【搭乗記】羽田 - バンクーバー|ANA|エコノミークラス通路側席(2019年11月)
カナダのリッチモンドは空港から近い中国移民の街!リッチモンドに滞在してみた
目の前でトッピングを選ぶカナダのバーガーチェーン、ハービーズ
深夜まで営業のピザ屋が大人気!バンクーバーの夜食にお薦め
【宿泊記】ラマダ・バンクーバー・ダウンタウン
【搭乗記】羽田-バンクーバー|ANAエコノミークラス(2018年1月)
巨大ショッピングモール、CFリッチモンドセンターが凄い!
【宿泊記】フォーポインツ バイ シェラトン バンクーバー エアポート
【悲報】バンクーバーでUberは使えない
バンクーバーのバスの乗り方や料金、一日乗車券を詳しく解説
バンクーバーは無料WiFiスポット北米最多!レンタルWiFi不要!?
【深夜バス】バンクーバー空港とダウンタウンを格安移動できるN10 ナイトバス
ホールフーズマーケット キツラノ店
キツラノのアットホームなレストラン、ネリーズ・グリルが居心地良すぎ!
ポーリーズキッチン イエールタウンのイタリアン
マックレオド バンクーバーの有名な古本屋
レストランバー、WINGSグランビル店
バーレストラン、イエールタウン・ブリューイングがお洒落すぎ
BC's ベストコーヒーでお手軽朝食を
フェアモントホテル・バンクーバー宿泊レポート
バンクーバー国際空港から電車でダウンタウンに行く方法
【搭乗記】羽田-バンクーバー|ANAビジネスクラス(2017年1月)
【ラウンジレポート】バンクーバー空港|プラザプレミアムラウンジ
