【宿泊記】Aloft El Segundo ロサンゼルス空港

ロサンゼルス航空から近いマリオット系ホテル、アロフト・エルセグンドに宿泊しました。隣にはフェアフィールド・イン・エルセグンドがあり、ホテルのホッピングが徒歩1分で可能です。
アロフト・エルセグンドにはラウンジはありません。プラチナ会員以上の特典として朝食をつけられますが、受付の方にはボーナスポイントにしたほうが絶対に良いと言われました。スナックパン程度しかないのでプラチナ会員以上の特典はポイントが無難でしょう。
クラブ系、パリピ系の雰囲気が楽しめる新しめのホテルに宿泊したいならアロフト・エルセグンドがおすすめです。
空港からの無料送迎バス
今回宿泊したアロフト・エルセグンドは隣りにあるフェアフィールドと共同で無料の送迎バスを運行しています。
ロサンゼルス空港の到着階に着いたら、エスカレーターで上に上がって出発階の外にでます。すると赤いバスのマークがあります。これがホテルバスが大量に発着するエリアを指しています。

ここで待っていれば恐らく無料送迎バスは来ると思いますが、完全定期運行というわけでもなさそうで、タイムテーブルもそこまで厳密にないようです。なので待っていたら運良く来ることがあり私はたまたまそれに当たってすぐに乗ることができました。

今回は黒のバンで来ました。アロフトと隣りにあるフェアフィールドの共同運行バスです。シャトルバンはこの黒と白の2種類があるので、バンの横にロゴが書いてあればそれが正解。以前フェアフィールドを利用したときは白いバンが来ました。
マリオットアプリのチャットでスタッフに無料送迎バスについて聞いたところ、着いたら出発階のホテルバスエアにいって、できれば電話してもらったほうが確実にバスが迎える、と言われました。
時間帯によってはチェックイン客が大量に並ぶので電話に出られないことがありそうだと感じましたし、口コミでも受付が電話に出ないというものも見かけました。時間がキツキツのスケジュールを組んでいる場合はUberかLyftを使ってササッと移動してしまうのも良いと思います。
Aloft El Segundoのロビー
ロビーに入ると右正面に受付があり、これはわかりやすいです。最近この手のクラブ系ホテルはバーカウンターとホテル受付が一緒になっていることが多く、初めて宿泊した人はどこでチェックインすればいいかわからないことが多いですから。

左側にはたくさんのソファとテーブル席が設けられていて、奥にはバーカウンターがあります。
座席数は普通にレストランレベルで多く、ホテル宿泊者がここで過ごすには十分な広さと座席数があります。
奥にあるバーはW XYZというアロフトホテルシリーズについているバーです。夜になるとバーテンダーが入ってバータイムがスタートします。マリオットプラチナ会員向けの1ドリンクサーゾスなどは残念ながらありません。

アメリカ人と思われる客は何人もバーを楽しんでいるのを見かけました。
受付カウンターの隣には冷蔵庫と簡単なテーブルがあり、ここはフード販売エリアであり、朝食時間帯になるとフードが置いてある場所です。

朝食会場はなく、簡易的なパンなどがあるくらいでした。冷蔵庫の中身はすべて有料ですが、勝手に水を持っていく人もいて、管理はかなり適当な印象でした。
Aloft El Segundoの室内

今回はキングサイズベッドの部屋になりました。

キングサイズベッド、ベッドサイドにはコンセントとUSB充電ポートどちらもついていて便利でした。

デスク、テレビ、スーツケース台が壁沿いに並びます。

ベッドサイドには大型シェルフが設置してあります。

コーヒーや水、金庫や冷蔵庫がこのシェルフに収まっていました。

ミネラルウォーターはなぜか1本。2本くらいあると嬉しいです。
窓がアイアンチックなブラックで形もお洒落で可愛い感じ。

ただ窓は小さくて向かいにはフェアフィールド・イン・エルセグンドの客室がこちらを向いているのでレースカーテンは閉めっぱなしになると思います。なのでこの向きの部屋は薄暗い印象でした。もっと窓が大きければレースカーテンにしても明るさは確保できたと思います。
バスルーム

バスルームは大きな洗面台とトイレ、シャワールームの一般的なタイプ。
アメニティは石鹸くらいしかないので、歯ブラシや歯磨き粉は持参したほうがいいです。

シャワールームは固定シャワー、シャンプー・コンディショナー・ボディソープも壁固定。これらのアメニティはすべて揃っているので問題なさそうですね。
テラス席とプール

ロビーの外にはテラス席があります。出入り口の窓が大きく開いているのでとても開放感があり、外と繋がっている印象です。

テラス席にはカラフルなイスなどが置いてあってアロフトのポップな雰囲気とロサンゼルスの明るい雰囲気によく合う。しかし屋根がないので日中は日差しが強く座っていられないのが本音。朝は気持ち良い日陰を楽しむことがぎます。

テラス席の下にはさらにエタノール暖炉やソファ席、その先にはプールもあります。暖かく開放感あるロサンゼルスらしい雰囲気が楽しめます。
ジム

プールのある1階にジムもあります。ジム器具はダンベルとベンチなどはありますが、ウエイト関連はそこまで充実しているわけではないので、有酸素運動をするのがメインになりそうですね。

有酸素マシンもあり、普通に利用者が何人かいて有効活用されているようですね。
アロフト・エルセグンドの総評
アロフト・エルセグンドは空港から近く、無料送迎バスもあり余計な移動代がかからないのは嬉しいですね。
ただラウンジがなく朝食もほぼ期待できないので外食は必須になると考えてください。その際は道路を渡った向かいにあるラルフスで簡単なサラダなどが食べられます。冷凍食品を買ってレンチンすることもできるので節約滞在も可能です。
ロサンゼルスのダウンタウンのホテルはコロナ後から急激に高騰し、空前の円安によってスタンダードルームで1泊5万円前後からになるため、2万円を切る価格の空港周辺ホテルはとても助かります。
ロサンゼルスの観光地を巡る場合、レンタカーがあればアロフト・エルセグンドでも十分楽しめます。また観光に行かなくても、ロビーフロアやテラス席、プールサイドのソファでくつろいだりできるので、ホテルステイを楽しむという点では施設は整っていると思います。
地図
関連ページ
ビーチシティーズトランジットの乗り方や運賃
【ラウンジレポート】アメリカン航空 ロサンゼルス空港T4 フラッグシップラウンジ
アメリカン航空の国内線は搭乗ゲートがコロコロ変わる
ロサンゼルス空港周辺の治安
TAPカードのアプリインストール方法とチャージ方法
【宿泊記】Aloft El Segundo ロサンゼルス空港
マンハッタンビーチの有名アサイーボウル「PARADISE BOWLS」が美味すぎた
TAPカードは払い戻しできない
西海岸ハンバーガーチェーン、ジャックインザボックスが今も安い!
【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|スターアライアンスラウンジ
ロサンゼルスでアメリカのスーパー飯を体験する
ロサンゼルスが新型コロナウイルスで外出禁止が出た週末
【宿泊記】レジデンス・イン・マリオット・マンハッタンビーチ
デルアモのジンギスカーンの詰め放題焼きそばが半端ない!
IN-N-OUTバーガー・エルセグンド店
【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ヴァージンアトランティック航空ラウンジ
【宿泊記】JWマリオット・ロサンゼルス LA LIVE
【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ターミナル6 メイプルリーフラウンジ
【ラウンジ】JWマリオット・ロサンゼルス LA LIVE エグゼクティブラウンジ
【搭乗記】羽田-ロサンゼルス ANAエコノミークラス3席フルフラット(2018年11月)
【搭乗記】ロサンゼルス-バンクーバー エア・カナダ エコノミークラス(2018年11月)
ロサンゼルスのブラックフライデーの様子
ロサンゼルスのサンクスギビングの様子
ロサンゼルス空港LAXの入国審査が厳しい⇒ユルユルに
レドンドビーチの韓国系シーフード、クラブハウス
【レドンドビーチ】ローカル感満載のゆったりしたピアが特徴
【トーランスのバス】トーランストランジットの料金や乗り方
【ミツワ】ロサンゼルス最大の日本食スーパー、ミツワマーケットプレイス
【搭乗記】成田-ロサンゼルス ANAエコノミークラス(2017年5月)
【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ターミナル6 アラスカ航空ラウンジ
【地下鉄】ロサンゼルスの電車の乗り方、メトロの治安は問題なし
IHOPロサンゼルスダウンタウン店
ロサンゼルスダウンタウンのオーガニックスーパー、ホールフーズマーケット
【宿泊記】ロサンゼルス ミルナーホテル
カールスジュニア ロサンゼルスダウンタウン店
ダウンタウンのスーパー、ラルフスは食品もお土産もすべて安い
メンドシノファーム・シティーターゲット店
ロサンゼルスダウンタウン・シティーターゲット
コロナ地元民御用達のレストラン、バーガーバスケットコロナ
コロナのメキシコファストフード店、アルバートス・メキシカンフード
パンダエクスプレス ノースリウッド店
【宿泊記】フェアフィールド・イン・エルセグンド
【宿泊記】シェラトン・ロサンゼルス・ダウンタウン
ロサンゼルスの桟橋と言えばサンタモニカピア
サードストリートプロムナードとファーマーズマーケット
サンタモニカのオーガニックスーパー、ホールフーズ
サンタモニカの大型本屋Barnes & Noble
ウォーク・オブ・フェイムで有名人の手形を探そう!
【搭乗記】羽田-ロサンゼルス デルタ航空エコノミークラス(2017年11月)
【搭乗記】羽田-ロサンゼルス深夜便 アメリカン航空エコノミークラス(2015年5月)
ダウンタウンからサンタモニカへの行き方
ロサンゼルス空港からフライアウェイ(大型バス)でダウンタウンに行く方法
ロサンゼルス空港からスーパーシャトルでホテルへ行く方法
ロサンゼルスのスケート場、ベニスビーチスケートパークは観ているだけで面白い!
ベニスビーチ・オーシャンフロントウォークのアスレチックがすごい
見るだけでも面白い、観光客も筋トレできるマッスルビーチ
昼間のグリフィス天文台観光
グリフィス天文台観光と行き方
【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ターミナル5デルタ航空スカイクラブラウンジ
羽田空港 スカイラウンジアネックス(2017年11月)
【安い】ロサンゼルス空港から電車でダウンタウンへ行く方法
【搭乗記】成田-ロサンゼルス デルタ航空エコノミークラス(2014年)
ザ・カウンター ロサンゼルスダウンタウン店はハンバーガーのカスタムオーダーが凄い
ロサンゼルス・ダウンタウンで食べるべきハンバーガーチェーン店
