ロサンゼルス空港LAXの入国審査が厳しい⇒ユルユルに
ロサンゼルスの入国審査が日に日にゆるくなっているように感じます。入国者数の劇的な増加に対応するため、キオスクを大量設置し、スタンプをどんどん押して入国させまくっている印象です。
混雑具合によってかなり違いはあると思いますが、臨時の入国審査官が設置され、そこで尋問なしのスルーということも多々あります。
キオスクの大量導入によるイミグレの簡素化
ロサンゼルス空港LAXにはキオスクが大量に設置されています。2015年くらいまでは数台しか設置されておらず、1時間近くイミグレの行列に並ぶこともありましたが、現在はキオスクに進んでしまえばあとは入国審査官の尋問で10分前後並べばすぐに入国できるようになっています。
アメリカの入国審査自体がかなり厳しいのですが、2018年からのロサンゼルス空港LAXのイミグレに関しては緩すぎるくらいユルユルになっていました。
キオスクでパスポート情報とESTA情報を照合し、恐らく過去の何かしらの情報とも照合して進めているのでしょう。滞在目的も選択しますし、尋問すべきことってキオスクで終わっているんですよね。だから、現実的には、入国審査官が見て、こいつ怪しいぞと思ったら別室送りで事情を聞くようになったのだと思います。
入国審査官の尋問が少なすぎる
2018年11月のロサンゼルス空港LAXでのイミグレでは何のために入国するのかなどは聞かれませんでした。滞在日数だけ聞かれ、こちらも見ずにスタンプを押して終わり。その入国審査官はスマホで何かしらのメッセージを送っていて、要するにただ座ってスタンプ押していれば仕事が終わる、バイト感覚でやっている感じでした。
ほかの2名も一応形式上尋問はしますが、普通にどんどん通している感じ。いじわるな質問をする入国審査官はゼロでした。なので、ずっと話している人はおらず、どの入国審査官のところに向かってもすぐに通してもらっていました。
ちなみに10月にもアメリカに入国していて、1ヶ月後の11月にロサンゼルスLAXで入国しましたが、怪しまれることなく最速のスピードで入国できました。今までのアメリカではこんなことはあり得ません。
一度でも入国関連でトラブルがあると面倒になるでしょう
キオスクは50台近く設置されていると思います。要するにキオスクでデータ照合し、できる限り入国審査を無人化していくのが今後の課題なのだと思います。なので、過去に入国関連でトラブルがあった方や、滞在期間を過ぎて滞在した経験があるなど、負の情報が蓄積されている方はキオスクで一旦要注意人物とされて入国審査は厳しくなると思います。
それ以外で単純に観光旅行だけをしている方であればロサンゼルス空港LAXはかなり入国しやすいのではないかと思います。英語が苦手でも、今後は「サイトシーイング(観光で来ました)」なども言う必要がなくなるかもしれませんね。
関連ページ
- ビーチシティーズトランジットの乗り方や運賃
- 【ラウンジレポート】アメリカン航空 ロサンゼルス空港T4 フラッグシップラウンジ
- アメリカン航空の国内線は搭乗ゲートがコロコロ変わる
- ロサンゼルス空港周辺の治安
- TAPカードのアプリインストール方法とチャージ方法
- 【宿泊記】Aloft El Segundo ロサンゼルス空港
- マンハッタンビーチの有名アサイーボウル「PARADISE BOWLS」が美味すぎた
- TAPカードは払い戻しできない
- 西海岸ハンバーガーチェーン、ジャックインザボックスが今も安い!
- 【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|スターアライアンスラウンジ
- ロサンゼルスでアメリカのスーパー飯を体験する
- ロサンゼルスが新型コロナウイルスで外出禁止が出た週末
- 【宿泊記】レジデンス・イン・マリオット・マンハッタンビーチ
- デルアモのジンギスカーンの詰め放題焼きそばが半端ない!
- IN-N-OUTバーガー・エルセグンド店
- 【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ヴァージンアトランティック航空ラウンジ
- 【宿泊記】JWマリオット・ロサンゼルス LA LIVE
- 【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ターミナル6 メイプルリーフラウンジ
- 【ラウンジ】JWマリオット・ロサンゼルス LA LIVE エグゼクティブラウンジ
- 【搭乗記】羽田-ロサンゼルス ANAエコノミークラス3席フルフラット(2018年11月)
- 【搭乗記】ロサンゼルス-バンクーバー エア・カナダ エコノミークラス(2018年11月)
- ロサンゼルスのブラックフライデーの様子
- ロサンゼルスのサンクスギビングの様子
- ロサンゼルス空港LAXの入国審査が厳しい⇒ユルユルに
- レドンドビーチの韓国系シーフード、クラブハウス
- 【レドンドビーチ】ローカル感満載のゆったりしたピアが特徴
- 【トーランスのバス】トーランストランジットの料金や乗り方
- 【ミツワ】ロサンゼルス最大の日本食スーパー、ミツワマーケットプレイス
- 【搭乗記】成田-ロサンゼルス ANAエコノミークラス(2017年5月)
- 【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ターミナル6 アラスカ航空ラウンジ
- 【地下鉄】ロサンゼルスの電車の乗り方、メトロの治安は問題なし
- IHOPロサンゼルスダウンタウン店
- ロサンゼルスダウンタウンのオーガニックスーパー、ホールフーズマーケット
- 【宿泊記】ロサンゼルス ミルナーホテル
- カールスジュニア ロサンゼルスダウンタウン店
- ダウンタウンのスーパー、ラルフスは食品もお土産もすべて安い
- メンドシノファーム・シティーターゲット店
- ロサンゼルスダウンタウン・シティーターゲット
- コロナ地元民御用達のレストラン、バーガーバスケットコロナ
- コロナのメキシコファストフード店、アルバートス・メキシカンフード
- パンダエクスプレス ノースリウッド店
- 【宿泊記】フェアフィールド・イン・エルセグンド
- 【宿泊記】シェラトン・ロサンゼルス・ダウンタウン
- ロサンゼルスの桟橋と言えばサンタモニカピア
- サードストリートプロムナードとファーマーズマーケット
- サンタモニカのオーガニックスーパー、ホールフーズ
- サンタモニカの大型本屋Barnes & Noble
- ウォーク・オブ・フェイムで有名人の手形を探そう!
- 【搭乗記】羽田-ロサンゼルス デルタ航空エコノミークラス(2017年11月)
- 【搭乗記】羽田-ロサンゼルス深夜便 アメリカン航空エコノミークラス(2015年5月)
- ダウンタウンからサンタモニカへの行き方
- ロサンゼルス空港からフライアウェイ(大型バス)でダウンタウンに行く方法
- ロサンゼルス空港からスーパーシャトルでホテルへ行く方法
- ロサンゼルスのスケート場、ベニスビーチスケートパークは観ているだけで面白い!
- ベニスビーチ・オーシャンフロントウォークのアスレチックがすごい
- 見るだけでも面白い、観光客も筋トレできるマッスルビーチ
- 昼間のグリフィス天文台観光
- グリフィス天文台観光と行き方
- 【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ターミナル5デルタ航空スカイクラブラウンジ
- 羽田空港 スカイラウンジアネックス(2017年11月)
- 【安い】ロサンゼルス空港から電車でダウンタウンへ行く方法
- 【搭乗記】成田-ロサンゼルス デルタ航空エコノミークラス(2014年)
- ザ・カウンター ロサンゼルスダウンタウン店はハンバーガーのカスタムオーダーが凄い
- ロサンゼルス・ダウンタウンで食べるべきハンバーガーチェーン店