【搭乗記】羽田 - シドニー ANAエコノミークラス非常口席(2019年6月)
最近は毎回エコノミークラスの非常口席が定番となったANA深夜便のシドニー-羽田往復。
7時間ほどのフライトですが、夕食が1回、朝食の軽食が1回のややライトな内容ですが、スナックなどもギャレーに用意されているので小腹がすいても満足できるでしょう。
エコノミークラスであってもやはり非常口席は広くて最高です。
非常口席窓側に座ってみました
ほぼ毎回窓側の非常口席に座ります。非常用の扉が邪魔なのですが、通路側はトイレに行く通路に近かったりしてゆったりできないので。
足を組んで座るとこんな感じ。前方に座席がないのはとても快適です。
モニターは肘掛けの下から出てくるアーム状のタイプ。離着陸時は格納しなければいけないので映画などが楽しめなくなるのが難点です。
機内食
深夜に差し掛かる夜便ですが、最初に夕食が出ます。今回は和食を選びました。
天丼卵とじ。特別美味しいわけではありませんが、そこそこ食べられる味なので和洋迷ったら和食がおすすめ。定番のサラダにポテサラとサーモン。おつまみ系などが揃っています。量としては個人的に物足りないですが、これから就寝モードに入るので丁度良い程度にしているのでしょう。
深夜はずっとナイトモードでフライトです。頻繁に海外旅行に行くと映画もドラマもほぼ全て見てしまっているので寝るしかない、というのが最近の悩みです。
今回は3席並びの真ん中は誰もいませんでした。最近この非常口席に座ると大混雑していない限りとなりに誰かが来ることはなくなっている気がします。とても快適でANAの配慮があるのなら感謝です。
朝食はANAのパックに入って配られます。シドニー路線ではおなじみの光景。
サンドイッチにヨーグルト、キットカット、フルーツです。サンドイッチの内容はシーズンによって違うようですね。以前の自分のシドニー搭乗記を見ると内容が若干ですが違いました。
朝食を食べて1時間ほどすると着陸態勢に。今回も無事何事もなくシドニーへ到着しました。
帰国便はJALの海外発券を利用したプレエコで帰ります
今回のANAシドニーは特典航空券で取り、帰国便は翌年に予約してあります。1泊で帰国する帰国便はJALのシドニー発羽田行きのプレエコを取っているので、そちらで帰国します。
別切りの航空券、しかも他社便の場合、出国カウンターでエラーが出ます。出国し帰国するまでが1年近く先の場合、観光ビザでは滞在できる期間を過ぎてしまうからです。別切りの航空券があることを説明し、手続きしてもらうことで問題なく出国できました。
私のように別の航空会社で往路・復路を組む場合はどちらもEチケット控えをプリントアウトするかスマホで提示できるようにしておきましょう。
関連ページ
- 【宿泊記】フォーポイントバイシェラトン・シドニー セントラルパーク
- 【搭乗記】シドニー - 羽田 ANAエコノミークラス(2022年11月)
- 【搭乗記】羽田 - シドニー JALエコノミークラス(2022年11月)
- シドニーの電車、バスはクレジットカードのタッチ決済で乗れる!
- 【宿泊記】スペースQカプセルホテル(シドニー)
- シドニーの電車・バスの1日乗り放題乗車券はありません
- シドニーでUberを使ってみたら便利だった
- KEG&BREW 日替わりメニューとビールが楽しめるシドニーの巨大パブ
- スリーワイズモンキーズはシドニーで最も有名なパブ!?ジョージストリート散策に疲れたら是非
- 【ラウンジレポート】シドニー空港|アメリカンエキスプレス・ラウンジ(スターアライアンスサイド)
- 【搭乗記】成田 - シドニー|JAL|プレエコ・バルクヘッド席
- 【レッドファーン】危険地帯、治安が悪い!?現在は安全な街に様変わり
- 【宿泊記】790 on George Backpackers
- 【プライオリティパス】チキンコンフィデンシャル(CHICKEN CONFIDENTIAL)
- 【搭乗記】シドニー - 成田 JALプレミアムエコノミー(2019年6月)
- 【搭乗記】羽田 - シドニー ANAエコノミークラス非常口席(2019年6月)
- シドニー空港でプリペイドSIMを購入する方法
- 【ラウンジ】シェラトングランド・シドニー・ハイドパーク・シェラトンクラブ
- 【宿泊記】シェラトングランド・シドニー・ハイドパーク
- 【ラウンジ】ザ・ウェスティンホテル・シドニー・エグゼクティブクラブ
- 【ラウンジレポート】シドニー空港|ニュージランド航空ラウンジ
- 【宿泊記】ザ・ウェスティンホテル・シドニー
- 【ラウンジ】シドニーハーバー・マリオット・サーキュラーキーのエグゼクティブラウンジ
- シドニーのアウトレットモール、バーケンヘッド・ポイント・アウトレットセンターは丸一日余裕で楽しめます
- 【搭乗記】羽田-シドニー ANAエコノミークラス非常口席(2018年11月)
- シドニーのスカルプチャー・バイ・ザ・シーに行ってきた!
- シドニーの主要スーパー
- シドニーの治安の悪いエリアに実際行って確かめてきた
- 【シドニー】ニュータウンのグラフィティアートが素晴らしい
- 【搭乗記】羽田-シドニー ANAエコノミークラス非常口席(2018年4月)
- シドニーの電車やバスはOPALカード1枚でOK!使い方や乗り方の解説
- シドニーのローカルレストランパブ、スクラフィー・マーフィーズの客層がわからない
- シドニーでホエールウォッチングツアーに格安で参加できたよ!
- 【5~6月】ビビッド・シドニーに行ってきたよ!
- 【バス】ボンダイビーチの行き方
- 【宿泊記】シドニーハーバー・マリオット・サーキュラーキー
- 【搭乗記】羽田-シドニー ANAエコノミークラス(2017年6月)
- シドニーのニュータウンはレトロでアートなお洒落な街
- シドニー、キングスクロスのどっぷりハマれる観光スポットを紹介
- キングスクロスの激安ピザ、ヴィックス・ピッツェリア
- 価格高めのニュータウンのカフェ・レストラン、ミルクバー
- T2ニュータウン店 シドニーのカラフルでかわいい紅茶ショップ
- 絶対行くべき!シドニーのキングスクロスホテルは最高の空間と料理を提供
- キングスクロスの落ち着いた本屋、ポッツポイントブックショップ
- 【宿泊記】ヴァイブホテル・ラッシュカッターズベイ・シドニー
- キングスクロスのマクドナルドは小腹がすいたら入ってみよう
- シドニーでサプリメントを買うならヘルスナッツがお薦め!
- 【搭乗記】羽田-シドニー ANAプレミアムエコノミー(2017年2月)
- 【ラウンジレポート】シドニー空港|アメリカンエキスプレス・センチュリオンラウンジ
- 古いアパートが本屋になったアンパサンドカフェ&ブックストア
- ずっと過ごしたくなる本屋、バーケロウ・ブックス(Berkelouw Books)
- パディントンのテラスハウスが情緒ある美しさ
- シドニー・ガバメントハウス(総督官邸)
- シドニー・オペラハウス
- シドニーの中心にある憩いの場、ハイドパーク
- ハイドパーク沿いのスターバックスは最高のくつろげるカフェ
- シドニーの教会、セントメアリー大聖堂は圧倒される美しさ
- 【搭乗記】羽田-シドニー カンタス航空エコノミークラス(2016年8月)
- シドニーフィッシュマーケットは鮮魚の買い物と食事ができる観光スポット
- ザ・スターにあるオープテラスのピザバー、Pizzaperta
- フィッシュマーケット近くのスーバー、IGAピルモント
- パワーハウスミュージアムのカフェ
- ウルティモで少し遅くまで開いているハンナズ・パイ
- 【宿泊記】アスパイア ホテル シドニー
- 地元感を味わえる小さなパブ、ロードウーズレーホテルのパブは常連になるほど居心地が良い
- 【リーズナブルなパブ】SJYパブとダウンアンドアウトバーガー
- 大型本屋にレストランも雑貨屋も付属、Dymocksシドニー
- ハングリージャックス・ピットストリート店はオープンすぎて鳩がどんどん入ってくる
- シドニー国際空港からシティへの行き方・帰り方
- シドニー現代美術館