【宿泊記】ヴァイブホテル・ラッシュカッターズベイ・シドニー
シドニーのキングスクロスエリアにある、リーズナブルなのに設備がしっかりとした中規模ホテル、ヴァイブホテル・ラッシュカッターズベイ・シドニーの宿泊記です。シドニーにはもうひとつヴァイブホテルがありますが、キングスクロスのホテルはラッシュカッターズベイパークに隣接するこちらになります。
エントランス

ホテル前には車寄せがありますが、超大型ホテルのように混雑することはほぼありませんでした。

受付のカウンターはこのようにかなり大きくとられていて複数の客をさばききれる広さ。しかし担当者が1~2名しかいないので結局待つときはかなり待ちます。

エントランスロビーは広々していてソファエリアがあったりしてタクシーを待ったりチェックインを待ったりすることができます。

エレベーターとレストラン側に目をむけるとベンチソファが壁沿いにあります。

チェックインをして部屋に向かいます。ヴァイブホテル・ラッシュカッターズベイ・シドニーは建物がカーブしているので、廊下もこのようにカーブして各客室が並んでいます。
客室レポート
今回は2階の部屋にアサインされました。できれば上の階がよかったのですが、格安まHISツアーについてくるホテルだったためこれは仕方ないか・・・。

シングルベッドがふたつ。一人がけのソファと丸テーブルがあり、窓も大きいので実際部屋に入ると写真で見るよりも圧迫感はありません。

ビジネスホテルというイメージが強いですが、カラフルで安っぽさはなく、最近よくある新しい感じのホテルですよね。

デスクは広々しています。テレビは小さいですがほとんど見ないのでこれで十分でしょう。

コンセントは変換器が必要です。ただしUSBの充電口があるのでスマホなどはこれだけで充電出来ます。リニューアルしたホテルにはUSBケーブルをさして充電できるようになっているホテルが多いのでこれは便利で嬉しいですよね。

バスルームは、入ると左にトイレがあり正面に洗面台があります。この右側にはシャワーブースがあります。

ガラス張りでドアはないタイプでした。レインシャワーがついているのがけっこう好きです。ただしドアがないので油断するとけっこう外に水が飛び散ります。
ホテル1階のレストラン&バー

ヴァイブホテル・ラッシュカッターズベイ・シドニーの一階にはバーエリア、その奥にレストランエリアが広がっています。ここがバーカウンター。とてもお洒落ですよね。ホテル内にここまで本格的な雰囲気のバーがあるのも面白いと思います。
ホテルとしては1万円くらいから泊まれるかなり安いビジネスホテルのイメージが強いですが、バーとレストランはかなりお洒落。そもそもヴァイブホテル・ラッシュカッターズベイ・シドニー自体が価格よりも質が高いので、館内もレストラン&バーも満足度は高いと思います。

バーカウンターを通り過ぎると奥はレストランのようなエリアになっています。普段からずっとオープンしているわけではなく食事時のみオープンになります。

ガラス張りのエリアも。とてもゆっくりとした時間が流れています。

朝食はセットプランで泊まるか、別途料金を支払うとビュッフェ形式で食べることができます。今回はツアー参加で宿泊したため、朝食なしだったので利用しませんでした。

そのかわりバーカウンターで軽い食事をオーダーすることができます。このようにカウンターでオーダーします。食事はここで作るのではなく厨房で作ってくれるので少し待たされますが作り置きが出てくるわけではないのでそこは嬉しいですね。

窓際にカウンター席が並びます。基本的にバーで注文したものはここのカウンター席かバーエリアにあるテーブルで食べるようです。レストランエリアまで持っていって食べることもできますが、混んでいるときはどうなるのか不明です。

バーカウンターを眺めたりしながら待ちます・・・。お洒落すぎてずっと眺めていられます。

今回はサンドイッチとハンバーガーを頼んでみました。

サンドイッチはサーモンにルッコラを挟んだベーグル。

ハンバーガーはちょっとボリュームが大きく、具材は卵、ベーコン、ルッコラにバーベキューソースがかかっていました。
値段はどちらもそんなに変わらないくらいですがホテル価格なので軽食にしては高めでした。しかし天気の良い朝にゆっくりとお洒落なバーのカウンター席で朝食の時間を過ごせたのは良い思い出です。写真の後ろのグリーンはホテルに隣接している芝生と木々の公園、ラッシュカッターズベイパークの木々です。とても落ち着いて静かな環境はキングス・クロスの喧騒を忘れさせてくれます。
ジムと屋上プールが素晴らしい
ヴァイブホテル・ラッシュカッターズベイ・シドニーは決して高層なホテルではありませんが、屋上にプールとジムがあります。ここからの景色が絶景なんです。

屋上のプールは15mほどのサイズ。天気が良ければここで泳いでゆったりと横になりたいほど開けています。近くに高層ビルがないので景色が良いんですね。空が高く感じます。

ジムはプールを見られるようにガラス張りになっています。ダンベルにアジャストベンチ、ケーブルマシンが置いてあります。

ランニング用のトレッドミル、エアロバイクも設置されています。向こう側の木々はラッシュカッターズベイパークです。朝から散歩したりスポーツをしたりする人たちを見ながらここで汗を流せます。狭いジムですが最高の環境だと思います。できれば1週間ほど滞在してここで過ごしたいと思えました。
地図
関連ページ
シドニー空港から歩いて外へ出て電車賃を節約する方法
【宿泊記】フォーポイントバイシェラトン・シドニー セントラルパーク
【搭乗記】シドニー - 羽田 ANAエコノミークラス(2022年11月)
【搭乗記】羽田 - シドニー JALエコノミークラス(2022年11月)
シドニーの電車、バスはクレジットカードのタッチ決済で乗れる!
【宿泊記】スペースQカプセルホテル(シドニー)
シドニーの電車・バスの1日乗り放題乗車券はありません
シドニーでUberを使ってみたら便利だった
KEG&BREW 日替わりメニューとビールが楽しめるシドニーの巨大パブ
スリーワイズモンキーズはシドニーで最も有名なパブ!?ジョージストリート散策に疲れたら是非
【ラウンジレポート】シドニー空港|アメリカンエキスプレス・ラウンジ(スターアライアンスサイド)
【搭乗記】成田 - シドニー|JAL|プレエコ・バルクヘッド席
【レッドファーン】危険地帯、治安が悪い!?現在は安全な街に様変わり
【宿泊記】790 on George Backpackers
【プライオリティパス】チキンコンフィデンシャル(CHICKEN CONFIDENTIAL)
【搭乗記】シドニー - 成田 JALプレミアムエコノミー(2019年6月)
【搭乗記】羽田 - シドニー ANAエコノミークラス非常口席(2019年6月)
シドニー空港でプリペイドSIMを購入する方法
【ラウンジ】シェラトングランド・シドニー・ハイドパーク・シェラトンクラブ
【宿泊記】シェラトングランド・シドニー・ハイドパーク
【ラウンジ】ザ・ウェスティンホテル・シドニー・エグゼクティブクラブ
【ラウンジレポート】シドニー空港|ニュージランド航空ラウンジ
【宿泊記】ザ・ウェスティンホテル・シドニー
【ラウンジ】シドニーハーバー・マリオット・サーキュラーキーのエグゼクティブラウンジ
シドニーのアウトレットモール、バーケンヘッド・ポイント・アウトレットセンターは丸一日余裕で楽しめます
【搭乗記】羽田-シドニー ANAエコノミークラス非常口席(2018年11月)
シドニーのスカルプチャー・バイ・ザ・シーに行ってきた!
シドニーの主要スーパー
シドニーの治安の悪いエリアに実際行って確かめてきた
【シドニー】ニュータウンのグラフィティアートが素晴らしい
【搭乗記】羽田-シドニー ANAエコノミークラス非常口席(2018年4月)
シドニーの電車やバスはOPALカード1枚でOK!使い方や乗り方の解説
シドニーのローカルレストランパブ、スクラフィー・マーフィーズの客層がわからない
シドニーでホエールウォッチングツアーに格安で参加できたよ!
【5~6月】ビビッド・シドニーに行ってきたよ!
【バス】ボンダイビーチの行き方
【宿泊記】シドニーハーバー・マリオット・サーキュラーキー
【搭乗記】羽田-シドニー ANAエコノミークラス(2017年6月)
シドニーのニュータウンはレトロでアートなお洒落な街
シドニー、キングスクロスのどっぷりハマれる観光スポットを紹介
キングスクロスの激安ピザ、ヴィックス・ピッツェリア
価格高めのニュータウンのカフェ・レストラン、ミルクバー
T2ニュータウン店 シドニーのカラフルでかわいい紅茶ショップ
絶対行くべき!シドニーのキングスクロスホテルは最高の空間と料理を提供
キングスクロスの落ち着いた本屋、ポッツポイントブックショップ
【宿泊記】ヴァイブホテル・ラッシュカッターズベイ・シドニー
キングスクロスのマクドナルドは小腹がすいたら入ってみよう
シドニーでサプリメントを買うならヘルスナッツがお薦め!
【搭乗記】羽田-シドニー ANAプレミアムエコノミー(2017年2月)
【ラウンジレポート】シドニー空港|アメリカンエキスプレス・センチュリオンラウンジ
古いアパートが本屋になったアンパサンドカフェ&ブックストア
ずっと過ごしたくなる本屋、バーケロウ・ブックス(Berkelouw Books)
パディントンのテラスハウスが情緒ある美しさ
シドニー・ガバメントハウス(総督官邸)
シドニー・オペラハウス
シドニーの中心にある憩いの場、ハイドパーク
ハイドパーク沿いのスターバックスは最高のくつろげるカフェ
シドニーの教会、セントメアリー大聖堂は圧倒される美しさ
【搭乗記】羽田-シドニー カンタス航空エコノミークラス(2016年8月)
シドニーフィッシュマーケットは鮮魚の買い物と食事ができる観光スポット
ザ・スターにあるオープテラスのピザバー、Pizzaperta
フィッシュマーケット近くのスーバー、IGAピルモント
パワーハウスミュージアムのカフェ
ウルティモで少し遅くまで開いているハンナズ・パイ
【宿泊記】アスパイア ホテル シドニー
地元感を味わえる小さなパブ、ロードウーズレーホテルのパブは常連になるほど居心地が良い
【リーズナブルなパブ】SJYパブとダウンアンドアウトバーガー
大型本屋にレストランも雑貨屋も付属、Dymocksシドニー
ハングリージャックス・ピットストリート店はオープンすぎて鳩がどんどん入ってくる
シドニー国際空港からシティへの行き方・帰り方
シドニー現代美術館
