シドニー国際空港からシティへの行き方・帰り方
電車を使ってシドニー空港からシティ方面に行く方法を解説します。乗り間違えもなく、簡単にシティ方面に出ることができます。
シドニー空港からシティへ電車で行く方法
基本的にシドニー国際空港からシティへは電車一本で行くことができます。通常のメトロ料金とは違い12~13オーストラリアドルかかるのが注意点です。この辺はなぜか曖昧でした。2回利用して2回とも料金あやふや。とりあえず多めにカードにチャージしておくことをお薦めします。
例えば、シドニー国際ターミナルからハイドパークにあるミュージアムステーションへは電車で一本、14分でついてしまいます。
さらにミュージアムステーションから先のサーキュラーキー駅までは5分長い19分で到着です。シドニー国際空港がいかに都市部にあるかがわかりますよね。そもそもシドニーの中心地が非常に狭いエリアに密集していることが原因なのですが。
というわけで、基本的に空港からシドニーの中心地までは電車一本で行けるため迷うことはまずあり得ません。あとはメトロのカードを券売機で買うだけです。
シドニー空港でOPALカードを買う
まずはシドニー空港の駅でプリペイドカードであるOPALカードを購入しましょう。OPALカードは電車、バス、フェリーとすべての公共交通機関で使えるチャージして使うプリペイドカードです。これを購入して空港からシティへ向かいます。
シドニー空港の駅の改札前に来ると右側にカウンターがありますので、初めてシドニーに来た方は右側のカウンターでOPALカードを新規購入しましょう。
OPALカードを持っていたら自動チャージ機が使えます
もし既にOPALカードを持っている方は自動チャージ機でチャージができます。こちらは改札に向かって左側にあります。こちらでは新規のOPALカードは購入できませんので注意が必要です。
OPALカードは現金でもクレジットカードでも購入&チャージできます。私は毎回クレジットカードで購入しています。
OPALカードを改札にかざして電車に乗りましょう
OPALカードを購入できたら改札のこの丸い部分にかざせばゲートが開きます。日本とほぼ変わらないのですぐわかるでしょう。
あとは電車に乗って、ホテル周辺の駅まで行けば到着です。空港からシドニー中心地は1本で行きますから安心して乗ってくださいね。
帰国の際は空港に行く電車に乗りましょう
帰国時は来た電車にそのまま乗らず、空港方面に行く電車かどうか確認しましょう。空港に行く電車と別の方向に行く電車があるので、別の電車に乗ってしまうと空港に遅れる可能性があるので注意してくださいね。
関連ページ
- 【宿泊記】フォーポイントバイシェラトン・シドニー セントラルパーク
- 【搭乗記】シドニー - 羽田 ANAエコノミークラス(2022年11月)
- 【搭乗記】羽田 - シドニー JALエコノミークラス(2022年11月)
- シドニーの電車、バスはクレジットカードのタッチ決済で乗れる!
- 【宿泊記】スペースQカプセルホテル(シドニー)
- シドニーの電車・バスの1日乗り放題乗車券はありません
- シドニーでUberを使ってみたら便利だった
- KEG&BREW 日替わりメニューとビールが楽しめるシドニーの巨大パブ
- スリーワイズモンキーズはシドニーで最も有名なパブ!?ジョージストリート散策に疲れたら是非
- 【ラウンジレポート】シドニー空港|アメリカンエキスプレス・ラウンジ(スターアライアンスサイド)
- 【搭乗記】成田 - シドニー|JAL|プレエコ・バルクヘッド席
- 【レッドファーン】危険地帯、治安が悪い!?現在は安全な街に様変わり
- 【宿泊記】790 on George Backpackers
- 【プライオリティパス】チキンコンフィデンシャル(CHICKEN CONFIDENTIAL)
- 【搭乗記】シドニー - 成田 JALプレミアムエコノミー(2019年6月)
- 【搭乗記】羽田 - シドニー ANAエコノミークラス非常口席(2019年6月)
- シドニー空港でプリペイドSIMを購入する方法
- 【ラウンジ】シェラトングランド・シドニー・ハイドパーク・シェラトンクラブ
- 【宿泊記】シェラトングランド・シドニー・ハイドパーク
- 【ラウンジ】ザ・ウェスティンホテル・シドニー・エグゼクティブクラブ
- 【ラウンジレポート】シドニー空港|ニュージランド航空ラウンジ
- 【宿泊記】ザ・ウェスティンホテル・シドニー
- 【ラウンジ】シドニーハーバー・マリオット・サーキュラーキーのエグゼクティブラウンジ
- シドニーのアウトレットモール、バーケンヘッド・ポイント・アウトレットセンターは丸一日余裕で楽しめます
- 【搭乗記】羽田-シドニー ANAエコノミークラス非常口席(2018年11月)
- シドニーのスカルプチャー・バイ・ザ・シーに行ってきた!
- シドニーの主要スーパー
- シドニーの治安の悪いエリアに実際行って確かめてきた
- 【シドニー】ニュータウンのグラフィティアートが素晴らしい
- 【搭乗記】羽田-シドニー ANAエコノミークラス非常口席(2018年4月)
- シドニーの電車やバスはOPALカード1枚でOK!使い方や乗り方の解説
- シドニーのローカルレストランパブ、スクラフィー・マーフィーズの客層がわからない
- シドニーでホエールウォッチングツアーに格安で参加できたよ!
- 【5~6月】ビビッド・シドニーに行ってきたよ!
- 【バス】ボンダイビーチの行き方
- 【宿泊記】シドニーハーバー・マリオット・サーキュラーキー
- 【搭乗記】羽田-シドニー ANAエコノミークラス(2017年6月)
- シドニーのニュータウンはレトロでアートなお洒落な街
- シドニー、キングスクロスのどっぷりハマれる観光スポットを紹介
- キングスクロスの激安ピザ、ヴィックス・ピッツェリア
- 価格高めのニュータウンのカフェ・レストラン、ミルクバー
- T2ニュータウン店 シドニーのカラフルでかわいい紅茶ショップ
- 絶対行くべき!シドニーのキングスクロスホテルは最高の空間と料理を提供
- キングスクロスの落ち着いた本屋、ポッツポイントブックショップ
- 【宿泊記】ヴァイブホテル・ラッシュカッターズベイ・シドニー
- キングスクロスのマクドナルドは小腹がすいたら入ってみよう
- シドニーでサプリメントを買うならヘルスナッツがお薦め!
- 【搭乗記】羽田-シドニー ANAプレミアムエコノミー(2017年2月)
- 【ラウンジレポート】シドニー空港|アメリカンエキスプレス・センチュリオンラウンジ
- 古いアパートが本屋になったアンパサンドカフェ&ブックストア
- ずっと過ごしたくなる本屋、バーケロウ・ブックス(Berkelouw Books)
- パディントンのテラスハウスが情緒ある美しさ
- シドニー・ガバメントハウス(総督官邸)
- シドニー・オペラハウス
- シドニーの中心にある憩いの場、ハイドパーク
- ハイドパーク沿いのスターバックスは最高のくつろげるカフェ
- シドニーの教会、セントメアリー大聖堂は圧倒される美しさ
- 【搭乗記】羽田-シドニー カンタス航空エコノミークラス(2016年8月)
- シドニーフィッシュマーケットは鮮魚の買い物と食事ができる観光スポット
- ザ・スターにあるオープテラスのピザバー、Pizzaperta
- フィッシュマーケット近くのスーバー、IGAピルモント
- パワーハウスミュージアムのカフェ
- ウルティモで少し遅くまで開いているハンナズ・パイ
- 【宿泊記】アスパイア ホテル シドニー
- 地元感を味わえる小さなパブ、ロードウーズレーホテルのパブは常連になるほど居心地が良い
- 【リーズナブルなパブ】SJYパブとダウンアンドアウトバーガー
- 大型本屋にレストランも雑貨屋も付属、Dymocksシドニー
- ハングリージャックス・ピットストリート店はオープンすぎて鳩がどんどん入ってくる
- シドニー国際空港からシティへの行き方・帰り方
- シドニー現代美術館